SSブログ

安倍晋三の体質を表す,安倍晋三絡み。 [所感]

安倍晋三の体質を表す安倍晋三絡みとは?

安倍内閣支持率低下を受けて“丁寧に”を前面に国会閉会中審査に対応した安倍だが、私がここのブログで指摘したように「李下に冠を正さず」という、そういう言葉まで使っている。

一応、中国の諺も知っているんだ、そういう事のようだが、意味は知っているの?

森友学園問題では、素晴らしい教育が行われている、そういう類の言葉が森友学園の教育に関して安倍晋三自身から発せられている。籠池氏の戦前あるいは古い時代への郷愁のような教育を褒めたたえた、そういう事だが、あれだこれだと、籠池氏絡みで、安倍晋三夫妻の名前が挙がることになったのは、彼らが全く、関係なかったからではない、そういう事については否定できないだろう。いや、むしろ積極的に関与したからこそ、夫人付きとも言える役人の名前や対応した資料が出ていることからも言える。

籠池氏の言い分、つまり安倍晋三夫妻に裏切られた、そういうものは差し置いても小学校建設他が止まってしまったのは、当たり前の話であり、結局、森友学園が小学校建設を進める、その過程におかしなことがあった、そういう事だろう。

次に加計学園の獣医学部新設について、全てについて文科省の肩を持つわけではないが、文科省の通常の審査では通らない、そういうものを戦略特区という搦め手での認可を取るというのは、戦略特区の設置の考え方にしっかり沿っていなければ、かえって、おかしなことをやったと取られる、つまり李下に冠を正した、そう取られるのは、当然と言える。

ではだれが冠を正したのか? それが当の戦略特区の責任者である安倍晋三というのであれば、何をか況や、そういう事になる。

先端の事をやるのか、既得権益を主張する業界への風穴を開けるのか等、色々な観点から考えて、戦略特区の対象としてふさわしい、そのように思えるどころか、首を傾げるものが満載の加計ありきの認可が進められようとしている、その加計とは何ぞや。

加計学園理事長の加計孝太郎は安倍晋三の“腹心の友”という間柄。
え? やっぱり安倍晋三に絡んだ話なんじゃん。
一部、おかしな主張をする月刊誌、週刊誌で、何故、加計学園が問題になるのか、一部のマスコミの情報操作だ、などとふざけたものがあったが、そもそもの国家戦略特区の意義づけというものを考えていけば、わざわざ、これだけの名前や支援体制を取る以上、おかしなことがあってはいけないはずだが、文科省の役人と官邸、内閣府のやり取り等見れば、やはりおかしな要素を含む許認可を強引に通そうとしている、そのように見える。

そういうものを安倍晋三が主導する国家戦略特区の会議に諮るのは、ちとまずいんでないかい、晋三君に加計孝太郎君。

さて、最後に、防衛大臣を辞任した稲田朋美。
彼女を防衛大臣に抜擢したのは誰あろう安倍晋三自身だ。将来の首相含みで重要閣僚を経験させるという、その一環が現内閣での防衛大臣としての入閣。

 しかし、既にいつ北朝鮮を相手にアメリカが武力行使をしてもおかしくない緊張状態に日本もあるというのに、防衛通でもない人物を安倍晋三という個人の見解だけで重要閣僚につけて良いのだろうか。

そもそも、戦後の政府の組閣内容自体がおかしいのだが、それを平然と受け入れている国民もなんだかなあ、と思う。

当選5回組だからそろそろ、どこかの省の大臣にとか、そりゃ違うだろ。
そもそも、私に首班指名してくれれば、こういう政策で国民に還元しますとか、あるいは、私の国家観あるいは国家像はこういうもので、その実現の為に私はこういう政策を打っていきたいし、そのためのスタッフとしてこういう人たちを任用します、そういうものに対して、国民が負託する、そういうものであり、あるいはそれが代議員制であれば、国会議員がそれを支持して国会で指名する、そういうもののはずだが、今の国会や内閣は、国民を向いていないから、おかしな構図が存在し、とても適任とは思えない人物が内閣に入ってしまう。

長い前置きになったが、国の組織や役人が一部の利益のために動いてはならない、そういう憲法の精神や自衛隊法に触れる事を平気で口にしていながら、その事を指摘されても、それを聞いた方の解釈の問題として、誤解を受けかねない、などと強弁する、そういう人物が国民の税金で食っていいはずはない。
 森友学園問題でも、野党をなめたのか、事実に反する答弁をして、事実が明るみに出ると、その後修正をしているが、これで弁護士なのだという。弁護士法には社会正義の実現という要素が存在する。そういう事さえも失念しているような人物、もっと言えば、大事な話でさえも記憶にない、そういう人物に重要閣僚などこなせはしないし、こんなのに将来首相になってもらいたいなどと思う人物など稀有だろう。

 よくまあ、こんな人物を選んだものだと、選んだ選挙区の人たちの顔を見てみたい。まさか、次の選挙でも当選させることなどないよな、そう思うのだが、こんな人物の資質も見抜けなかった選挙民だから、今後も当選させて、議員として出てくるのだろうか。

さて、こんな人物を重要閣僚としたのは安倍晋三自身なのだが、そういう意味ではっきりと、安倍晋三絡み、そう言えるのは皆さんもお分かりだろう。

つまり安倍晋三という人物は決して、国民の方を向いているのではなく、自身の中の偶像を追っているに過ぎない人物で、とても政治家とも言えない人物なのだが、しかし、そういう事さえわからないのが今の日本国民という事なのだろうか、それとも、わかっているよと、結果を出してくれるのだろうか。

稲田朋美って人間としておかしいよね。 [政治]

稲田朋美が防衛大臣の職を辞するという記者会見を、特別防衛監察結果の内容
に触れた言葉とともに見た。

ん? なんかおかしくないか?

稲田朋美が言ったのは「防衛省、自衛隊にとって大変厳しい、反省すべき結果が示されました」というものであり、その防衛省自衛隊の不祥事の責任を取って、自身が辞任する、そういう態度なのだ。

だいたい南スーダン派遣の自衛隊がPKOとして活動する、そのもともとは道路などインフラの施設の整備等が目的であり、駆け付け警護など新たに付与された役割を本当に負えるのか、そういう状態下で現地では戦闘行為が頻発しだしていた。

そして、問題になった日報では、政府軍と反政府軍の戦闘行為が自衛隊を含む多国籍のPKO部隊駐屯地を挟んで行われた、それも単に銃撃レベルではなく戦車を繰り出しての砲撃まで行われたというものであり、戦闘内容がどこまで具体的に表現されていたかはわからないが、NHK特集で放映されていた通り、派遣されていた自衛隊員は死を覚悟、多くの隊員が遺書を書いたという。

南スーダンへのPKO派遣は、野党の追及を受けないように、一人の死者をも出さないうちに帰国させるという、そういう事で帰還が決まったという裏話があるが、さもありなんと思う。

その日報で書かれた戦闘行為の解釈についても派遣されている自衛隊員の神経を逆なでするような稲田朋美の国会答弁が行われているが、この人物に自衛隊指揮の能力などありはしない。

安倍晋三は、平気で相手の神経を逆撫でするようなことを言ったり、簡単に金を拠出する話や自衛隊を海外派遣する姿勢を見せているが、自衛隊員も国民の一人であり、国民のための自衛隊員であることを忘れてはいけない。

自衛隊員一人の命でさえ殉職させる事のないよう、政治は機能すべきであり、単なる駒と考えてもらっては困るのである。戦前のような、虜囚の恥かしめを受けるくらいなら自決しろ、などというような、兵士を人間として扱わないような、そういう風潮が政治の世界に蔓延っては困るのである。
 ありもしない事をでっちあげて、次から次に嘘をでっちあげて私を罪に落とした警察と比べれば、東日本大震災の時の自衛隊の活動は皆が頼もしく思ったものであり、自衛隊がそれこそ本当に全国民に認められた組織になった時だったと思う。

それは原発の燃料棒のメルトダウンという驚愕の結果を免れるためには燃料棒の冷却をせねばならない、そのために、強力な放射線を浴びる可能性がある、という覚悟の上でのヘリでの上空からの冷却水の投下(実際には焼け石に水で実効性がなかった)という、まさに身を捧げた決死の覚悟の行動を我々はテレビ放映で見ている。

そういうものを政治家の方がより、身近に感じなければならないはずなのに、戦闘行為という言葉一つを言葉遊びのように、政治的戦術の中で解釈をし、自衛隊員の命というものに思いを馳せない与党政治家、いや、現実の防衛大臣として、とんでもない人物だった、そういう事になるのだが、そういう人物だからこそ、自分の事を棚に上げて、防衛省・自衛隊にとって大変厳しい結果になったという類の記者会見で、辞職の理由を語ったという事だろう。

舛添要一前都知事が第三者の厳しい目で、と自身が選任した弁護士による調査をマスコミに披露した時にマスコミから大バッシングを受けた、それと同じ構図で、自分が指示した監察は、自身に責がある内容については、詳細・事実は語られないものだと思うのだが、こういう事、よほど国民をバカにしていなければやれない事だと思う。

「あんたが隠蔽に加担しなかったという事実は証明されていないんだよ」

防衛省、という言葉の中には防衛大臣も本来であれば含まれるものだと思うけど、自身が指示した特別防衛監察の結果なので、自身は厳しい指摘を受けた対象にはなっていないという事なのね。でもそりゃ違うだろ!

健さんの母校甲子園出場?! [所感]

今年も球児たちの夏、高校野球の夏がやってきた、そのように新聞の各地区の予選を見て、出場校の期待などしていたが、だんだん興が削がれていった。

まあ、毎年の事なのだが、全国私立高等学校甲子園野球大会と言い換えた方がいいような内容だからなのだが。

かつてはそれぞれの地区に戦前からの、勉学でも名門と言われるような強豪の公立高校もあった。だが、しかし、最近のように野球専門学校化したような私立高校には予選レベルで歯が立たなくなって、なかなか甲子園出場がならない。

私立高校が悪いというのではない。後述するが認める部分もある。しかし、例えば、横浜高校を率いていた監督、あるいは近年で言えば、毎年、選抜や選手権の優勝を争うような大阪の私立高校の監督を公立高校が引き抜けるかと言えば、否である。しかし、その逆は然りである。

かつて埼玉県の上尾高校と言えば、甲子園出場が珍しくない公立高校として埼玉県内では強豪校であった。しかし、その監督が浦和学院に招聘され、今や浦学は甲子園出場の常連(今年は決勝で敗退)。

長崎の清峰(今年、久しぶりの県予選決勝進出も敗退)という公立校を優勝させ全国的に知名度を上げさせた監督も招聘されて山梨学院の監督となり、今や、山梨県では甲子園出場が当然視される強豪校となっている。

もちろん、自前で監督が育って、甲子園出場常連になった私立校もあるだろう。
だが、古くはジャイアンツの原辰徳と親子鷹として有名になった東海大相模の監督のように甲子園優勝監督として招聘される、その例が前述のように相変わらず、続いての全国私立高校野球甲子園大会化したような大会を見ると、公立校の監督の悲哀を感じざるを得ない。

あっという間に記憶の彼方に行ってしまった佐賀北高の監督のように全国優勝して脚光を浴びるのは、今や稀有なのだが、それだけに選抜8強に私立高校二校が残った福岡の大会を勝ち上がった公立の東筑高校の甲子園出場は、各地区予選の強豪公立校の敗退を見てきた私には、一度萎えた今年の甲子園大会への興味が再度湧いた祝い事とも言える。

本当に個人の趣味でこのブログを書いているが、たいした学校でもないのにプライドばかりの地区進学高校に入学したばかりの突っ張っていた私には、同級生の「健さんの信奉者で、健さんは地区の英雄。高校(東筑)でも番長をしていた」という言葉が妙に頭に残っていて、東筑とはどういう学校だろうか、そう思っていたのだ。

当然の事ながら、どこかの私立のバカ学校だろう、そう思っていたのだが、なかなかどうして、福岡県内では有数の、そして硬派の県立高校だったのだが、その硬派の典型が高倉健、そういう事なのだ。東筑で番長を張るというのは、腕力が強いだけでは番を張れない。頭もよくなくてはいけないのだ。もちろん、あの健さんの人間性を見ている御仁には、東筑の番の意味もお分かりだろうと思う。

イチローとも関わりのあるプロ野球元阪急の監督をしていたちょい悪親父としても名を馳せた仰木彬氏(故人)もOBであり、まあ、OBなどを見ると、私立校なにするものぞ、そういう気概が伝わってくる学校のように思える。買い被りかもしれないが…。

私立校の悪口ばかりを書いたように思えるので、一言、付け足したいが、私の母校、たいした学校でもないのにプライドばかりで、ん十年前の私の在籍時と同様、未だに「今年の国公立大学への進学実績は百二十余名です」などと同窓会に来た校長が報告するのだが、部活動その他については、言及しない。東筑など三百数十名が国公立大に進学していたころもあったように思う。そういう学校を知れば、たかが進学実績ばかりを吹聴する校長など、まあ、低レベルの学校相応、そのようにしか見られないか。

同期の人物曰く、相変わらず官尊民卑。今時違うのではないか、という感想。したがって野球部の指導も指導教師の言うとおりにやっていればいい、そのレベルであり、校風としては、クラブ活動に身を入れず、勉強に専念しろ。とまあそういうところでしょうか。

つまり指導教師の指示に沿っての練習と試合という、この殻を抜け出せなければ、たまたま指導教師の役割について教師のレベルを超える実力はつかず、まあ、この数年は一回戦負けも多い。これで、甲子園には強豪校として出ていたころもあるというのだから、笑ってしまいますが。

ところが、ところがである、一方の私立高校はというと、今時、監督の指示に頼った試合をしていては、甲子園では勝てない、として、自分たちで考える野球、いや、教育の一環として考える場合、練習の時から自分たちでプランを立てる、そのように公立高校など及ばない実践をしている。

他地区から編入してまで甲子園出場を目指す私立校など応援する気もしないが、あれだ、これだ創意工夫を凝らして切磋琢磨して、甲子園に出てくる学校ならば公立、私立の隔てなく、地区の代表校として応援したい。

でも、健さん、あの世から母校出場を見守っているだろうか。

接待とうな重 [所感]

接待などと書いたが、実はそのような大げさな話ではなく、取引先と同道した時の昼食の話なのだが…。

皆さん、土用の丑の日、商売人の宣伝文句に乗せられて鰻を食べられたのだろうか。

物心がついてから“うな重”なるもの食した経験がないままに、社会人として安給料で働いていた私は、しかし、あまり金に執着したことがなく、いや、これは貧乏人の典型で金離れが良いというか、月末に、少しでも手元に残っていると、昼休みとか終業後に卓球の相手をしてくれた会社の先輩にいわゆるコース料理を驕るなど、とことん貧乏人の典型の生活をしていた。

だからと贅沢をしていたというわけではなく、分相応に慎ましく、だが、預貯金をするわけではなく、月末に金が残っていると、翌月の仕事へのチャージとしてショーレビューを同期入社の同僚と銀座に見に行って、その後、貧乏人には豪華なディナーに行ったり、そういう生活をしていた。

いや、寮生活をしていた関係で食が保証されていたことが大きかったのかもしれない。先輩の寮生など、寮の食事を当てにせずに結構近くのスナック等に通っていたりしたので、本当は安給料という事ではなかったかもしれない。そういうわけだから、仕事上でなければ自ら外食、そういう選択をすることも少なく、鰻を食する機会もないままに、2,3年は経っただろうか。

それがある時、本当にどういうわけだか、急に鰻を食べたくなって、わざわざ少しばかり距離のあるJRの駅前にあるうなぎ屋に一人で行った。別に贅沢をしよう、そういう気はなかったのだが、肝吸い付きの“上”を頼んだ。食べてから思ったのは、自身が良く覚えていないだけで、鰻は食べたことがある、そういう事だったが、せっかくの肝吸い、汁だけ飲んで肝をそのまま残してしまった事が後で、やっぱり誰かに連れてきてもらうんだった、そういう後悔につながった事である。

 という事で、その後、取引先との同道などを含めて、鰻を食する機会も増え、普通に食べていたのが、体質が変わったというか、鰻の油を受け付けなくなり、鰻を食べると下痢をするようになってしまった。いや、常にではないが、そういう傾向が強くなった、という事。

さて、取引先と同道という事だが、正確に言うと、私が勤務している会社が発注した部品や装置の技術的打ち合わせ、あるいは納入についての査察が主であり、相手は設計部門の人物が帯同することもあるが、営業担当者が同行するのである。

、もちろん、そういう事が常ではなく一人での行動も多いのだが、取引先の営業マンが同行する場合など、手っ取り早い昼食というのが、うな重なのだ。うな重はたいていの人にとって昼食でなくとも御馳走の部類に入るのだろう。夜は夜でもっと豪華な接待ディナーなど考える営業さんもいるので、たかがうな重、そういう風に見る向きもあるかもしれない。

 だが、自身の体調で、そういう接待の食事を断り続けていた時に、数社の営業さんから言われた事がある。「お客さんをだしにして申し訳ありませんが、実は自分達が食べたいので、受けてくれませんか」と。もっともそういう言い方をしてこちらが気兼ねなく接待を受けられるようにするというものもあったかもしれない。

 しかし、こちらとしては、意地汚くは育てられていないので、接待のような相手持ちの食事をしても、おいしいものの味が半減したり、食べた気にならない、そういう事の方が多かった。自腹であれば、好きなものを選べるのに、昼食も含めて相手の接待になるとだいたい事前に設定されているために、こちらに選択肢がなく、昼食としては、私の方はかつ丼の方がボリュームがあってお新香なども食べられる、そういう庶民派なのだが、うな重さえあてがえば御馳走、そう思ってくれるという営業マンが主流の時代、そういう時代に私はサラリーマンをしていたのかもしれない。

もちろん今とは違って、回らない寿司屋も接待の場所としては多かったが、本当に食った気がしなかった。

 他人の金で飲食するのが好きな人間ばかりではない事、もう少し世間が知れば、おかしな人物が行政の上に立つ事もないのではないだろうか。私の父親は相当の上流階級の出身者だったが、貧乏しても金には潔癖であり、仕事上でも私心を持つような人物ではなかったのだが、私が同じような道を歩いて初めて、そういう人物が世間には少なく、したがって、かえって誤解を受けやすい、そういう事が分かったのだが、おごられ過ぎても金銭感覚がマヒするのと同様、権力の座に長くついていると、自分中心で行政が回るのが当たり前のようになり、常識が分からなくなるのかもしれない。誰の事かって? 皆さんご存知の人物とその周囲の取り巻きの事しか思い浮かばないでしょ。

くそ役人 [所感]

くそ役人、などと書くと“そういう下品な言葉を使うから訪問者が増えないし共感を得られないんだ”と、内容いかんに関わらず、批判を浴びるかもしれないし、特に自民党の国会議員や閣僚のような知能レベルの人たちには相容れないだろうと思うが、まあ、本質を見失う役人や政治家辺りにはわからない話である。

たぶん、このブログを訪問される方の中にも役人あるいはかつてそうだったという方もいるかもしれない。たぶん、そういう方はここで書く対象とは外れているだろう、そう思う。何故ならば、くそ役人と言われる連中ならばこのブログを見に来るほど常識人ではないし、出世もしているから、そんな暇はない、そういう事だろうか。いやいや、出世していない御仁が悪いのではなく、日本の行政では国民を向いていない方が出世するという、たぶん国語の能力で言えば、相当に低レベルの人たちが官僚としては出世する、それが日本の行政社会、そういう事だろうか。

さて、森友学園や加計学園の問題で、自民党の国会議員や閣僚、そして政府の役人という連中の国会答弁、多くの人は見苦しい、そのように見たのではないだろうか。

不思議な事にくそ役人たちは、ある事について、黒、そのように首相あるいはその周辺で決まったら、それが国民の利益に反する事でも、いや、明確に法に触れることでさえも皆で、黒を通そうとする。

私の裁判で、本人たちが“地方公務員”としていわゆるその身分を隠す警官たちを含めて、訴追に回った人物たちや彼らの説得に応じた民間人たちを含めて、それこそ、四面楚歌というくらいに、私を罪に落とそうと、皆が同じ方向で証言や職務を遂行していた、その事を森友学園や加計学園問題でのくそ役人たちの答弁を見て思い出したのだが。

以前、このブログでも“李下に冠を正さず”という中国の諺を書いた、その諺を安倍晋三が持ち出して、自身について、今回の問題で国民から疑惑をもたれるのは当然、そういう事で丁寧に説明していきたいかのような話をしていたように思うが、だいたい、この諺の真意で言えば、安倍晋三の首相在任中は、加計学園の問題が、首相の主導する国家戦略特区対象になること自体がアウトになるのに、安倍晋三の神経はどういうものなのだろうか。

「“ずぶずぶの関係”などというような下品な言葉を使うべきではない、そういう事だから民進党の支持率が上がらない」などと、質問の内容には答えずに、質問者が使った言葉を引用して、その批判を、上から目線で偉そうに、支持率の問題まで引っ張り出して口封じに近い答弁をした、そういう人物を国民への奉仕者たる役人が勝手に忖度して国民の利益を損なうあるいは一部の利益を図る、こういう事が許されていいのだろうか、そういう事が問われているのに、一様に黒を守り続けるくそ役人とは、いったいどういうものだろうか、それこそ、マスコミ各社は、このくそ役人たちの生い立ちや過去の言動を新聞記事で扱う犯罪者たち並に報道してはどうか?

 頭が悪く、論理的に訴追できなかったくせに権力で人を罪に落としたくそ役人たちの体質を見ると、この連中では本当の行政などできない、このように思うわけですが、“記憶にない”などと平気で言うくそ役人など、大事な事に関しての記憶力さえ持てないのだから、“余人をもって代えがたい能力を持つ人物”として税金で雇う必要があるのだろうか。即刻罷免するのが筋ではないだろうか。

現実の恐さ [政治]

安倍晋三の強引な手法で成立した“テロ等組織犯罪準備罪”(未だにどれが正式名称なのか私にはわかりませんが、まあ、わかったからと安倍の本音を読んでいるので意味はない)について、野党や有識者あるいは高齢者からは戦前の治安維持法を思い起こさせる法律で、国民を縛りに掛けるものだ、という批判がある。

 そういう事に安倍晋三が何故、真摯に向き合わないのか、不思議でならないというよりは、安倍の頭の中は岸信介という旧戦犯の事でいっぱいなのだろうから、国民の疑問の声など聞く耳を持たない、そういう事でしかないのだが、国際的な組織犯罪防止のための情報入手には欠かせない法律だとか、そういう事など言い訳ばかりが出ている。

 さて、この法案、既に成立してしまったが、では実行部隊についてどれだけ信頼がおけるのか、皆さんは、その点まで含めて考えられただろうか。

 もちろん、私は法案自体のいい加減さから、しっかり目的に沿った法案あるいは既存の法律の運用で目的を達せられれば、それに越したことはない、そういう立場である。国民主権であるのに、その国民への縛りを入れる法律ばかりを成立させてきた安倍晋三など国民の代表などと思えるはずもない。

 で、実行部隊についてだが、皆さん、少し前の、中東の武装組織の一員とかあるいは銀座の宝石店を荒らしまわった欧州の窃盗団の話、覚えていられるだろうか。

 いずれも日本に入国していたり、いや働いていたとか、そういうのもあったりなので、決して国外の話というわけではない、それらの犯罪者は、日本の入出国審査は簡単にすり抜けていたし、日本の刑事、公安警察の両方とも機能していなかった。

 世間で言われているような、日本の警察は優秀だとか、そういう事はなく、決して、日本の警察が優秀だから日本の治安がいいとか、そういうのも実態を反映していない、そういう事なのだ。

 日本の治安がいいというならば、それは国民の大多数が、混乱よりは秩序を選ぶとか、そういう事で成り立つ治安であり、警察の捜査能力が高いからではない、そういう事さえわからずに、捜査機関に強力な武器ばかり与えて、勇み足を免罪化させることにしか安倍はこのところやっていないのである。

 優秀なはずの日本の警察が捕まえられていない犯罪者たちはフランスとかドイツで逮捕されて、その足取りから日本にもそれも数か月の滞在をしていたとか、そういう事が分かって、日本の警察の無能さが露呈するのだが、安倍はこういう事分かっているのだろうか、そう思う。

 つまり安倍は、そういう実態よりも、戦前の体制に戻して、岸信介が偉かった、そういう名を取りたい、それだけの人物なのだ。だから世間や国民とかそういう事以前に、お友達が、自身の中では優先するそういう人物であり、決してまともな政治家とは言えないのだが、まあ、安倍云々よりも成立してしまった悪法、これを廃止するか、あるいはこれに縛りを入れることを我々は考えなければならないのだと思う。

 でなければ、私のように、関係した中では、一番人命を尊重し、まじめに対応した人物が、訳の分からない裁判官、検察官、警察官そして自称目撃者なるおかしな連中によって罪に落とされる、こういう事が多発することになる。

 今だって科学的にあり得ない事を根拠に有罪にされたり、あるいは訴追される人物がゴマンといる実態を知れば、あのような法律成立させることは自殺行為だとわかる筈なのだが、それがわからないとなれば、日本人、本当におバカさんなんだねえ。

北風と太陽 [所感]

私は犬も猫も大好きである。

 残念ながら犬を飼う機会はとうとう訪れなかったが、我が家に犬がいなくても近所の犬など、昔は放し飼いの犬が多かったので、飼い主が知らないだけで、我が家に遊びに来て窓が閉まって入れば、勝手に開けようとしたり、まあ、犬の方でも私を友達、そう思っていたのかもしれない。

 ただ、こちらが好きでも相手が好きだとは限らない。小学生高学年や中学、高校生の頃、犬に嚙みつかれたことがある。決して、こちらが悪ふざけをしたわけではなく、すれ違いざまとか、向こうが勝手に噛みついてきたとか、そういう事なのだが。

 噛みつかれるというのは、トラウマになる、そういう事だろうか。犬が嫌いという人の話を聞くと、たいてい噛みつかれたことがある、そういう経験かららしい。私も犬の気性を知らずに、赤ん坊が生まれた、そういう話で、見に行こうという隣家の坊主に誘われて小学生の3年生頃だったか、すぐ近くの工場の敷地の中に入って行った途端に、いきなり母犬に吠え掛かられて、50メートルくらいだろうか、それこそ必死のダッシュで逃げた事があるが、たぶん、噛みつくという行為の中に犬なりの論理が働くのだろう。

 私も数回ほど噛みつかれているので、トラウマになってもおかしくはないのだが、大型犬には比較的好かれて、噛みつかれたのは小型の犬だったことから、噛みつかれても、むしろ飼い主が私の報復を恐れて犬を後ろに隠すようなことをした、そういう事も関係しているだろうか、トラウマはないようだ。

実際、ボクシングのロードワークで道路を走っていて、犬に追いかけられても、逆に犬をぶち殺そうという感じで、追いかけまわして飼い主が慌てて家の中に入れるという事もあったりで、まあ、拳一つで犬に対するトラウマはないのだが、一般の人はそういかないので、犬に関しては一般の人と接触する機会がある時は飼い主は、必要以上に気を付けるべきかと、そう思う。

近年は狂犬病の話も出てきているくらいだから、犬の飼い主はそれだけの責任がある、そういう事だろうか。

長い前振りになってしまったが、本題は猫の話である。我が家にも女王様然とした飼い猫がいるが、いや、雰囲気ではなく、自分が一番偉い、そう思っている節があるからだが、その飼い猫の話ではなく我が家の庭に来ては糞をしていく野良の話である。実は今日も、蚊の発生源になってはいけないと、草取りをしていて、猫の糞を踏んづけてしまった。つまり庭の一部ではなく、庭中、それこそ糞をしていないところがないのではないかと思うほど、糞をしていくのだ。したがって芝刈りなどもできず、芝も伸び放題という事になってしまう。

ひどい時は、毎日していくので暑い季節など窓を開けていると大変な匂いに悩まされる。我が家の飼い猫の糞などかわいいものだし、匂いなど気にもしないのだが、野良の場合は何を食べているのか、あるいは、縄張りのアピールのためか、それはもう、相当にきついものである。

こんなもの、毎日されては堪らない。という事で、糞をしに来る野良を見つけると、年甲斐もなく水鉄砲を持って追い回しに行くのだが、、だからと猫が我が家を敬遠したことはなく、こちらの隙を窺って糞をしに来るのは変わらない。

そういう中、我が家に来た妹が勤務先の友人の話というのをしていった。内容は、我が家と同じようにその友人宅にも糞をしに来る猫がいたらしい。それである日、その猫に餌をやったというのだ。

すると、マーキングとして尿をしていく事はあるが、糞はしなくなったのだという。いわゆる一宿一飯の恩義という事らしい。

本当だろうか、そう思うのだが、確かに私が我が家に移り住んで後、我が家にもかつて地域のボス猫然とした大物が見回りに来ていたので、みかじめ料として餌を献上していた事がある。その時は、我が家の飼い猫の父親らしい野良猫が糞をしに来ていたが、そのボス猫が頻繁に来ると、我が家の周辺には猫の糞が見当たらなかった。

野良同士が我が家の庭で縄張り争いをして喧嘩していると、ボス猫が顔を出してくれて、追っ払うまでもなく蜘蛛の子を散らすとはこういう事か、そう思うほどの勢いで野良が四方八方に散っていく。つまり、野良もそのボス猫には一目置いていたようで、ボスのいるうちは我が家に来るのを敬遠するようになった、という事だろうか。

残念ながら、そのボス猫がいなくなってから久しいが、その後、我が家に入れ代わり立ち代わり野良猫が糞をしに来るようになってしまい、ついつい北風ではないが威嚇したり、水鉄砲などで追い払う事だけに気が行っていたのだが、妹の友人の話というのは、目から鱗かもしれない。

行政なども今、テロだとか共謀罪だとか安倍晋三がやろうとしている事は、北風をきつくする事しかやっていないような気がするのだが、本来、主である国民に縛りをそれも相当にきつい縛りを入れることなど考えずに、もっと太陽の当たることを考えたらどうなのだろうかと思う。

いや、安倍晋三なりに太陽を当てることはやっているらしいのだが、しかし、それが「お友達」限定では、何をか況やである。

ああ、勘違い [日記]

時間のない中、インターネット接続がままならなくなって、とうとう電話まで不通に。
こういう時、みなさんはどうしていますか?

サポートを受けるにもインターネットは使えないし電話も使えない。まあ普段ほとんど使わない携帯電話があったので、あちこち電話して、何とかトラブルの原因の機器交換で問題は解決しましたが、原因がわかるまでは、自分のパソコンを疑って、あれやこれや。結局、使用状況に支障が出てから解決まで一か月かかってしまいました。

という事で、このブログ記事も書いたのは一ヶ月以上前のものですが…。

昨年、赤いダニの大量発生に悩まされている事、ブログに書いたと思う。

そのダニの発生時期がまたしてもやってきた、そのように、昨年悩まされた奴に今年初めてテラスで出会った時に、思ったのだが…。

こいつはなかなかどうして気を付けていても洗濯物にとりつくので、洗濯物を取り込むときには、表裏、上下と念を入れてチェックして、さらにはらってからでないと家には入れられない。

という事で布団干しやシーツあるいは大物は発生シーズンが終わらないと干せない、

たまたま今年初めて花が咲いたキウイフルーツの木が猫に齧られて、何度かの被害とその対策の後、木肌の修復の為にホームセンターを訪れ、修復剤を探していた時、ホームセンターのパートさんと赤いダニの事で殺虫剤がないだろうか、そういう話になった。

ところが話がどうもかみ合わない。ホームセンターに来る前に車の窓ガラスを雑巾できれいにふき取った時(私は警察検察のでっち上げで漫然と運転して人をはねたと有罪にされたが、車で出かけるときには必ず雑巾で二度ぶきして窓ガラスをきれいにするなど私以上に視界をきれいにして車を運転する警官などいないと信じている。それだけ車の運転には神経を使っている人間なのだ)、になんと、雑巾に真っ赤な奴が10数個引っ付いていたので、車の周囲を点検するとあちこちに赤い奴がつきまくっていたのだ。

という事で、歩き回ってはいないが、車のあちこちに縦になったり横になったり引っ付いている、そういうと、「いえ、動き回っているでしょ、よく見れば足とかも見えるし」そういう話になり、「じゃ、駐車場に来てみてもらえませんか」そのように言って、ホームセンター駐車場の私の車のところに二人で足を運んで見てもらった。

「あら、これなにかしら?」パートさんは見た瞬間、意外な事を言った。
「え? だってこれあちこちにいますよ」

そう、私が恐れていた赤い物体は動かないものだったのだが、パートさんの言うものはよく見れば動きまわっているものとの事。

結局、インターネットでそれらしい言葉をぶち込んでやっと三日目にでてきたものが、”カタバミ”の種。
しかし、車の上やドアなど車体の横、さらには上の方に干してある洗濯物にまで憑りつくなんて、誰が考えます?

しかし、人に危害を与えるものでない事、衣類や寝具に付いても特に問題のない事が分かって、今年は何とか秋口まで大物の天日干しを控える、そういう事はしなくて済みそうなことが分かっただけでも一安心。


李下に冠を正さず [政治]

森友学園問題、国民の多くは安倍晋三の説明や政府・与党の態度に納得していないらしいが、こんなもの、本来ならばさっさと処理して国民がより求めるものの審議に時間を回せばいいもの、安倍晋三が「自身や夫人が関わっていたら衆議院議員も首相も辞める」そのような趣旨の大見得を切った事が、安倍晋三の保身優先で事実究明どころか隠蔽行動に与党が終始して問題を長引かせている。

日本や中国にとどまらず、つまり洋の東西を問わず、色々な格言や諺があり、それらは我々の行動を律したり、おかしな行動はおかしな結果をもたらす事を警告している。

掲題の言葉も中学や高校での漢文を習った時に、だいたい一緒に習う言葉だと思う。
疑われる行動をとるな、という事だが、用いられている言葉を見れば、庶民にこそ当てはまるような内容だが、しかし、多くは役人にこそ、発せられている警告と取るべきである。

李を取るように見えたって、取っていなければ注意されることも罰せられる事もないはずであり、それを疑って、注意したり罰することは、それをした側にこそ問題がある、そういう事ではないだろうか。これが封建時代と法治による近代との差だと思う。

首相及び首相夫人が肩入れしている森友学園、そのように読んだ財務省官僚たちの忖度、これが問題だとしているのだから、その事実の有無を究明し、その事実があれば、そういうことをなくす、役人への縛りを入れた法律を作ればいいだけ。ああだこうだ言っても、法律的に責任を問えず、道義的にまずい、そういう事であれば、そういう法案を作ることで与野党で協力していけばいいだけ。

法で罰せられないからいいんだ、などと思ってはいけない。何故ならば法とは人間が作るものだから、完璧ではない。つまり本来あるべき姿になっていないものがあれば、あるべき姿にする、そうあるべき。

ここで問題なのは、国民の財産とも言うべき国有地の払い下げが、今回は、結果としてごみ処理等の費用問題と絡めば、決して国庫としてマイナスにはなっていないかもしれないが、そうでないケースもあるのだから、当事者の評価など疑われるような処理のみで行ってはいけない、そういう事を立法化するべき、という事だろうか。

官僚が国民の財産を勝手に減価して一部の人間への便宜を図るべきではない、そういう事だろう。しっかり罰則付きで立法するべきである。
時の政府の顔色を窺い、国民の生命・財産をないがしろにする、こういう事が官僚の中で日常的に行われたり体質として蔓延している、これが問題というか重大な問題という事なのだ。

国民への奉仕が目的の公務員にして国民よりも政府や閣僚への奉仕を優先する事があってはならないはずなのだが、役人にそういう事があればそれこそ政権を預かっている政府・与党の重大な責任問題であり、即刻、政権の座から降りるべき、そういうものだ。

国民主権、主権在民と言った方がいいだろうか、この事を理解していない官僚の存在を許すことが政府の怠慢である事、もっと政府の人間が理解するべきなのだが、どうもこの国の議員や役人たちは行政とか国の成り立ちとか税金とか、そういう事についてあまりにも鈍感すぎる。

続、違和感 [日記]

最近、テレビドラマ、と言っても推理ものだが、そういうものを見ていて感じるもの、いわゆる違和感だが、皆さん感じていないだろうか。

それは、”御遺体”という言葉なのだが、事件などが起きて刑事たちが現場に駆け付けた時に遺体に手を合わせる場面と同時に「御遺体」という言葉が発せられる。また捜査会議の中でも「御遺体」と発せられるのだが、いつからこういう言葉に切り替わったのだろうか。

確か、以前は単に”遺体”としか呼んでいなかったと思うのだが、いや”仏(ほとけ)さん”だったか。
私の言いたいことは”遺体”と呼べ、という事ではない。躯(むくろ)という言い方もあったりで、”御”なるものをつけてこなっかたのが、いきなり”御”が付きだして、これも時代の趨勢なのだろうか。命を大事にする、その先にあるものが”御遺体”なのだろうけれども何か違和感がある。

”御遺体”は葬儀の時の葬儀関係者でもなければ使わなかった言葉だと思うが、昨年暮れ辺りから、鼻につく言葉として感じ出した。

前述のように悪い言葉ではないのに、何故、違和感を感じるのかと言えば、それは警察という、どう見たって人命や人権を大事にしているとは思えない連中が使う言葉としてふさわしくないからなのだ。

現実に使っているから、テレビドラマでも使いだした、そういう事なのだろうか? しかし、いくら徹底しても、警察官の間で、こういうもの、速やかに普及するとも思えないのだが。

警察という組織、無実の人間を平気で罪に落としていてさえ、その有効な改善策を講じるわけでもないし、だいたい悪徳警官が多すぎることを見れば、慇懃無礼につながるような感覚でしかテレビドラマも見られないのは当然だと思う。

さて、同じような感じで受け止められる言葉が、”あざいながまさ”である。
以前にも書いたと思うが、NHKがある日突然、浅井長政の呼称を”あさい”から”あざい”に変えたのもNHKらしい短絡的なものの見方としか思えない。

農産物は”のうさんぶつ”、農作物は”のうさくもつ”、これがNHKを始めとするテレビ放送局の長く続いた読み方だったと思うが、長く頑張っていた高齢のNHKアナウンサーもとうとう時代を受け入れて”のうさくぶつ”そう言いだした。

であるのに、大河ドラマの重さであろうか、時代考証で浅井長政の所領の地名で”あざい”と読むところがある、そういう理由で”あざい”という呼称が浅井長政に対してもつけられてしまった。それまで、多くの俳優、役者という人たちが使ってきたから、というわけではないのにである。

ところが戦国ものの時代劇は昔からあるので、古いものを見ていると”あさいながまさ”である。
”かすかべ”のように同じ呼称でも春日部とか粕壁とか書いたりする例(時代で変わったらしい)もあったり、一つの理由で変えるべきなのか、疑問に思うのだ。

同じNHKの放送で用語について「全く…だいじょうぶ」そのような言葉を肯定的に放送したことがあった。江戸の先人の手紙を例に挙げたわけですが、重複を”ちょうふく”と読まず”じゅうふく”と読む人が正しいかと言えば、間違い、そのように私は学校で習ったのに、今や”ちょうふく”と読む人の方が稀有です。嘘も大勢が言えば真実になる、その典型でしょうか。

間違った言葉を使う人はいつの時代にも大勢いるわけですが、たまたま、その例を引っ張り出して、間違いではないというのも乱暴ではないかと。”全く”という言葉は否定の言葉でしめくくられるもの、そのあとに肯定の言葉を使い、否定の言葉を省力してしまう、そういう全体像を語らずに、NHKは「使っている人がいるからおかしくない」、そう言ったのですが、これも違和感ありです。

全く、(どうしようもない)何を考えているんだろう。この括弧で括った部分が良く省略されるわけですが、いずれ、正論が消えてしまうでしょうか。

あざいは地名であって、人名で使われたという話はないのに、その検証の話は出てきません。人名と地名で異なることは例としてあるのに、なぜそこまで検証しないで決めつけてしまったのか、不思議でしょうがありません。”あさい”で習ってきた人間としては、これを変えるにはこのような拙速でなく、もっとしっかりした根拠のある話で変えてほしいと思いますが、こういうものも力(権力という意味です)のある学者が主張すると、変わってしまうんですかねえ。これが世の中でしょうか、しかし、違和感ありますねえ。

「そこの川は、あざいから歩いて渡れるよ」いやいや、「そこの川はうざいから歩いて渡れるべな」いやはや、なんのこっちゃ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。