SSブログ

健さんの母校甲子園出場?! [所感]

今年も球児たちの夏、高校野球の夏がやってきた、そのように新聞の各地区の予選を見て、出場校の期待などしていたが、だんだん興が削がれていった。

まあ、毎年の事なのだが、全国私立高等学校甲子園野球大会と言い換えた方がいいような内容だからなのだが。

かつてはそれぞれの地区に戦前からの、勉学でも名門と言われるような強豪の公立高校もあった。だが、しかし、最近のように野球専門学校化したような私立高校には予選レベルで歯が立たなくなって、なかなか甲子園出場がならない。

私立高校が悪いというのではない。後述するが認める部分もある。しかし、例えば、横浜高校を率いていた監督、あるいは近年で言えば、毎年、選抜や選手権の優勝を争うような大阪の私立高校の監督を公立高校が引き抜けるかと言えば、否である。しかし、その逆は然りである。

かつて埼玉県の上尾高校と言えば、甲子園出場が珍しくない公立高校として埼玉県内では強豪校であった。しかし、その監督が浦和学院に招聘され、今や浦学は甲子園出場の常連(今年は決勝で敗退)。

長崎の清峰(今年、久しぶりの県予選決勝進出も敗退)という公立校を優勝させ全国的に知名度を上げさせた監督も招聘されて山梨学院の監督となり、今や、山梨県では甲子園出場が当然視される強豪校となっている。

もちろん、自前で監督が育って、甲子園出場常連になった私立校もあるだろう。
だが、古くはジャイアンツの原辰徳と親子鷹として有名になった東海大相模の監督のように甲子園優勝監督として招聘される、その例が前述のように相変わらず、続いての全国私立高校野球甲子園大会化したような大会を見ると、公立校の監督の悲哀を感じざるを得ない。

あっという間に記憶の彼方に行ってしまった佐賀北高の監督のように全国優勝して脚光を浴びるのは、今や稀有なのだが、それだけに選抜8強に私立高校二校が残った福岡の大会を勝ち上がった公立の東筑高校の甲子園出場は、各地区予選の強豪公立校の敗退を見てきた私には、一度萎えた今年の甲子園大会への興味が再度湧いた祝い事とも言える。

本当に個人の趣味でこのブログを書いているが、たいした学校でもないのにプライドばかりの地区進学高校に入学したばかりの突っ張っていた私には、同級生の「健さんの信奉者で、健さんは地区の英雄。高校(東筑)でも番長をしていた」という言葉が妙に頭に残っていて、東筑とはどういう学校だろうか、そう思っていたのだ。

当然の事ながら、どこかの私立のバカ学校だろう、そう思っていたのだが、なかなかどうして、福岡県内では有数の、そして硬派の県立高校だったのだが、その硬派の典型が高倉健、そういう事なのだ。東筑で番長を張るというのは、腕力が強いだけでは番を張れない。頭もよくなくてはいけないのだ。もちろん、あの健さんの人間性を見ている御仁には、東筑の番の意味もお分かりだろうと思う。

イチローとも関わりのあるプロ野球元阪急の監督をしていたちょい悪親父としても名を馳せた仰木彬氏(故人)もOBであり、まあ、OBなどを見ると、私立校なにするものぞ、そういう気概が伝わってくる学校のように思える。買い被りかもしれないが…。

私立校の悪口ばかりを書いたように思えるので、一言、付け足したいが、私の母校、たいした学校でもないのにプライドばかりで、ん十年前の私の在籍時と同様、未だに「今年の国公立大学への進学実績は百二十余名です」などと同窓会に来た校長が報告するのだが、部活動その他については、言及しない。東筑など三百数十名が国公立大に進学していたころもあったように思う。そういう学校を知れば、たかが進学実績ばかりを吹聴する校長など、まあ、低レベルの学校相応、そのようにしか見られないか。

同期の人物曰く、相変わらず官尊民卑。今時違うのではないか、という感想。したがって野球部の指導も指導教師の言うとおりにやっていればいい、そのレベルであり、校風としては、クラブ活動に身を入れず、勉強に専念しろ。とまあそういうところでしょうか。

つまり指導教師の指示に沿っての練習と試合という、この殻を抜け出せなければ、たまたま指導教師の役割について教師のレベルを超える実力はつかず、まあ、この数年は一回戦負けも多い。これで、甲子園には強豪校として出ていたころもあるというのだから、笑ってしまいますが。

ところが、ところがである、一方の私立高校はというと、今時、監督の指示に頼った試合をしていては、甲子園では勝てない、として、自分たちで考える野球、いや、教育の一環として考える場合、練習の時から自分たちでプランを立てる、そのように公立高校など及ばない実践をしている。

他地区から編入してまで甲子園出場を目指す私立校など応援する気もしないが、あれだ、これだ創意工夫を凝らして切磋琢磨して、甲子園に出てくる学校ならば公立、私立の隔てなく、地区の代表校として応援したい。

でも、健さん、あの世から母校出場を見守っているだろうか。
nice!(19)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。