SSブログ

平昌オリンピック日本人選手絡みで [スポーツ]

北朝鮮問題や他の日本の政治の事があれば、安穏とオリンピック観戦とはならないのだが、どうしてもテレビ欄の多くをオリンピック放送が占めてしまったので、ついつい見てしまった、その中での自分の感覚を少しばかり書いてみた。

 まあ、私などは実力もなかったからオリンピックとは全く無縁だし、語るのもおこがましい。だが、図抜けた実力を持っているという事でなければ、やはりオリンピックでメダルを取るという事、運が絡むのだと、より感じた大会だった。

 それにしても中国人とか韓国人とか、相変わらずというか、まあ、彼らのそれが全てとは言わないまでもレベルが低いというか、何でも興ざめにしてしまう体質は何だろうか、そういうものと、それを非難排除するに値しないレベルの人物がIOCの会長になっているのも何だろうか、というものが一方にはある。やはりその名のごとく、バカ会長である。

 ジャンプの葛西選手は、まだ、金メダルを取っていないから、それが競技を続けるモチベーションらしいが、私の中ではソチのラージヒルの金メダリストは葛西選手という事になっている。テレマーク姿勢の右足が前か左足が前かなどという、飛形審判席から見える位置関係で採点に差が出るものよりも、より美しく飛形を取った選手が一番遠くに飛んでいけるというジャンプ本来の趣旨に照らせば、最大距離を飛んだ葛西選手がソチでは金メダルだったのである。まあ、余計なプレッシャーなど関係なく、楽しんで飛んでもらえばいい。

 ジャンプはあの船木選手のように圧倒的に勝っていたものが日本選手に不利なようにルール改正された途端に鳴かず飛ばずになってしまう例もあり、微妙なものがあるようなので、そういう中、世界の上位を争うレベルになった葛西選手は大したものだし、まして圧倒的にトップに立っていた高梨選手は立派だと思う。

 残念ながら高梨選手は金メダルに届かなかったのだが、諸事情で最高のコンディションで臨めない事もあるのだから、金メダルを狙うなど、聞いた周囲が痛々しく感じる言葉を発信する必要はなかったと思う。今期の状況を考えれば、銅メダルは最高の結果だった事、周囲もわかっているし、自身にもわかっただろうと思う。ただ、ポテンシャルは金メダルを取った選手よりもさらに一段上である事は確かなので、それを今後、どう引き出していくかだと思う。

 フィギュアについては所詮、採点種目なので、主観が入る事を前提の種目だと思っていなければならない。羽生選手はその点、日本人スポーツ選手としては見栄えの良い選手なので、なかなか審判もマイナスをつけづらいという利点があると思う。もちろん金メダルを取る演技をしたことは誰も否定のしようがないので、さすがに中国人審判員もマイナスの採点はできなかったと思うのだが、中国人選手とメダル争いで絡む競合選手について、それが日本の宇野選手だったらしいのだが、明らかな恣意的採点という最低点をつけるなど、さすがに中国人は、自己中心的人間である事、改めて示したようなものだが、結果に影響しなかったとはいえ、嫌なものである。

 複合の渡部選手は金メダルを期待され、私も期待する一人だったが、こういう事もあるという、競合選手たちの位置関係で、メダルさえ取れないという、そういうケースを改めて知らされたのだが、これこそ、図抜けた力がなければ、金メダルを常には取れない、そういう競技である事、知らされた。一般のスキーヤー程度では風の抵抗などあまり気にもならないというか気づきもしなかったのだが、一人で前を走るのと、風の抵抗を順番に受けて体力の低下を極力抑えるチーム走行の差が素人にもよく分かった。そういう意味で他の日本選手と協力できなかった渡部選手は不運だったという事で、ワールドカップで総合一位を走っていても、本番はままならない、そういう事か。

その風の抵抗というものが如実に表れるのがスピードスケートらしい。まあ、普通の人は風を切るほどのスピードを出してスケートをしたことはないと思うので、分からないと思うが、それだけにいかに風の抵抗を減らすかがスピードスケートの課題らしい。そういう中、小平選手が、理論と経験の積み重ねで安定した成績を500メートルで出していた事、裏付けがあっての事なので、金メダルが確実な事わかっていたが、それでも取るまではわからない。そういう中で、スターターを務めた韓国人のおっさん、何を考えているのだろうか、と思った。こういう人物たちを見るたびに韓国人や中国人というもの、相手にする人種ではない、そう思ってしまう。
その後の報道で、小平選手のスタート時に何が起きたのか、指摘されたが、スターターを務めたことがある人ならライブでのスタート時の間の悪さですぐにわかったはずである。小平選手の組だけ、スターターはタイミングを1秒近く遅らせた。結果、小平選手は待ちきれずに少し動いてしまった。つまり集中して力を出すところ、タイミングがずれて、そのまま100%の力でスタートをしたというわけではないのだ。短距離において少しのタイミングのずれとスタートダッシュを100%でできなかったのは、致命傷である。陸上競技でもそうだが短距離種目では、おおよそこの辺という、スタートのタイミングがある。スターターを務める人物であれば、そんな事指摘されずとも承知である。つまりこのスターターは意図して1秒近く、タイミングをずらしている。何故か?
小平選手のライバルである韓国選手を勝たせたいために、小平選手が実力通りの走りをしては困るからである。であったにもかかわらず小平選手は僅差ではなくしっかりと差をつけて金メダルを取ったのだから、さすがである。しかも自分の滑走が済んだ後にはライバルの韓国選手への気配りまでしている。韓国選手が十分な実力を発揮して、その上で金メダルを取るというのが小平選手の心持であったと思う。そして、それだけの実力を小平選手は持っていると自身の力を信じていたのだろう。

 逆に言えば、ワールドカップの勝負の場に何度か立ち会った事があるに違いない韓国人スターターには、フェアな勝負では韓国選手が勝てないと踏んだからこその姑息なスタートのやり方に違いない、という事か。そこまでしても韓国選手は勝てなかった、その結果は韓国人スターターには、どのように受け止められただろうか。仮にそういう事で勝った場合、小平選手であれば、素直には喜ばないと思うが、当該スターターや韓国選手及び韓国民はどうなのだろうか。日本人ほどのフェアさを彼らには感じないのは、逆に日本人として嬉しい、という事にいなるのだろうか。オリンピックの競技を見ていて、そういう事を思うのは何だか、虚しいものである。
 小平選手の理論は、相撲でもスキーでも通用するものであり、よくそこに行きついた、と感心している。私? もちろん、わかっていたが、いやいや、ボクシングや野球で実践していたものとは、違っていたので、その違いの意味が分かったのは、琴欧州がなぜ勝てなくなったのか、それを気にしていて気づいた、そう言った方がいいかもしれないのだが、それがスケートでも取り入れられることは知らなかったので、小平選手、頭もよいのだと思っている。
 この理論はスキーをやった人なら、ああ、なるほど、とすぐにわかるものだが、高梨選手、その境地に行っても勝てなかったのか、どうか。しかし、小平選手は安定して勝っているのだから、高梨選手にも、早く元に戻ってほしい、そういう思いがある。プレッシャーは与えたくないが、金メダルを取って心から喜ぶシーンを見てみたい。

 冬のオリンピックは自然に左右される事も多いので、メダルラッシュなどとたいしたメダル数でもないのに新聞テレビが騒ぎ立てずに、実力があっても運に左右される、だからこそ、結果としての単なるメダル数のみに一喜一憂せずに中身に、より言及する姿勢を持ってほしいものである。


nice!(13)  コメント(0) 

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

寛容の心佐川なる人物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。